rvnanigeni


なにげに

 こんな使い方されると、小学校のときの文法の勉強の貧困さを感じてしまう。
 何とはなしに、さりげなく、という意味を表したい時に誤用されるようだ。

 これは「あるなし」の「ない」という言葉を、結びついている言葉「何気」から分離して、なんとなく、とか、雰囲気を表したいときの意味で「なにげに」という用法にしたもの。気配の「気」を誤用したものだ。

 「何気ない」、「何気なしに」、「何気なく」、と言う使い方はあるが、「なにげに」という使い方はない。俺が考えたんだという人がいて、勝ち誇った気持ちで使い始めたのだろうが、間違いは間違い。使うのはやめてほしい。

 日本語の美しい使い方を守ってほしいのです。